越光桂子 原発シリーズ:福島第一原子力発電所 / 東海原子力発電所 /
Keiko Koshimitsu Nuclear Series: the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant / the Tokai Nuclear Power Plant
"Nuclear SeriesⅡ – the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant" by Keiko Koshimitsu
作品名「原発シリーズ Ⅱ- 福島第一原子力発電所」
Title: “Nuclear SeriesⅡ – the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant”
作家名「越光桂子」
Artist: Keiko Koshimitsu
これは原爆ではありません。
2011年3月14日午前11時1分に起きた福島原子力発電所第3号機の爆発映像です。
原発大国日本は、ついに軍事・民事の双方で原子力の犠牲国となってしまったのです。
This is not the Atomic bomb.
This is a picture of Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Reactor # 3 Explosion at 2011, March 14th 11:01am.
Japan after all became the victim of the atomic energy by both military and civil causes.
この事故が起きるまでは、2度にわたる原爆投下の悲劇も、日本政府が原子力発電を推進する上で大きくは影響しませんでした。
核兵器の威力の大きさを知ったからこそ、その核エネルギーを手にしたい、日本の復興にはそれが不可欠である、という共有認識が原子力の推進・依存への原動力になったのでしょう。わずかなウランから巨大なエネルギーを生む原子力。東洋の資源小国は、経済成長と引き換えに人間の手ではコントロール不可能なテクノロジーに手を染めてしまったのです。
Until this accident happened, Tragedies caused by two atomic bombs had hardly hindered promotion of the nuclear power generation by Japanese government. Experiencing two atomic bombs as a display of enormous power of nuclear energy had convinced Japan that the nuclear power was a must for them to prosper, and had become the primary driving force behind the promotion and dependence upon the power. Nuclear power was highly attractive because it yielded a massive power from a tiny portion of uranium. In order for its economy to thrive, an Asian country with a scarce energy resource had decided to rely upon the technology that could go beyond human control.
しかし、発電と言う大義名分のもと、本来ならば生物の生活圏から完全に隔離しておかなければならない放射能物質を生み出す核分裂という営みが、生活圏の中で日常的に行われていた事の意味を、もう一度この作品の前に立ち止まって考えてみてください。昨年の8月、ヨーロッパの市民団体であるECRR(欧州放射線リスク委員会)が今回の福島原発の放射能漏れにより、2061年までに、福島原発から200キロ圏内で約50万人が癌にかかるだろうという研究結果を発表しました。日本政府はこれに対し、信憑性がない、低線量被爆のリスク推定は科学的に困難だ、と一喝しましたが、いずれにしても答えが出るのは10年後以降であり、結局最後に苦しむのは被害者たる国民、特に幼い子供達なのです。原発リスクの暴発という点では福島もチェルノブイリも変わりません。チェルノブイリは曲がりなりにも石棺に封じ込められましたが、福島では未だに放射性物質の流出が続いています。時間の経過とともに、放射能による史上最悪の海洋汚染、土壌汚染に発展する危険が全然封じられていないのが現実です。
But please think about Nuclear Power Station which produces highly poisonous radioactive matters which must be completely kept away from any life forms, is going on everyday at a nuclear plant in the residence area. What does this mean? Is this right? These are the very questions the viewers are asked to stop and consider once again.
今回の福島原発の事故は、日本の原発の「絶対安全神話」を一瞬にして吹き飛ばし、時の権力者により強弁と楽観で作り上げられた「原発安価神話」が虚構であったことも明らかになりました。しかし、日本の原子力発電所というのは、その産業そのものが巨大なシステムになっています。強固に作り上げられた原発をめぐる利権の構造は、やすやすとは崩れないでしょうし、世界最大級の福島の原発事故を受け、当原発から30キロ圏内の住民約53万人が避難勧告もしくは自主避難を強いられ、今まで築きあげてきた生活を根こそぎ奪われた現実を持ってしても、日本政府の原発政策は変わらず、日本の原発は止まらないのです。
The Fukushima’s disaster all at once blew away the myth that the nuclear plants in Japan are absolutely safe. Also it revealed the myth of the nuclear power being a cheap energy was mere a fiction made up by the authorities’ strong opinions and optimisms at that time. But, In Japan the nuclear power plant industry itself is one giant system. The existing rights and interests around the system would not be forfeited or surrendered easily. Even with the fact that Fukushima disaster is forcing 530,000 residents within 30km to lose everything they ever owned and flee hometown, the Japanese government has not changed its nuclear energy policy. Thus, reactors in Japan would not stop.
しかし、資源の無い日本が、さらなる経済発展や利便性を追及すれば、限界にぶつかります。先進国の中でも、経済が成熟し、少子高齢化の最先端を走る日本。日本のみならず、世界は経済至上主義から脱却し、省電力型経済構造と自然エネルギーへの転換に努める時が来たのではないでしょうか。今ここで人類にとってもはや手に負えない科学との共存から脱却しないと、本当に子供達の命が、地球が危ないのです。欧州では、2050年頃までに自然エネルギーにより全てのエネルギー需要を賄う「自然エネルギー100%シナリオ」が公表されました。福島の原子力事故は不幸な出来事でしたが、「ポスト・フクシマ」として、世界的な脱原発の動きと自然エネルギー市場拡大の礎になれば喜ばしいことです。そして今、原発事故に恐怖した日本人は、自然エネルギーへの転換を図るのか、再び従来型エネルギーに回帰することを是とするのか、国民一人ひとりの決断が問われています。
With extremely scarce natural resources, if Japan continues to seek for further economic development and convenience, it will sooner or later face a wall. Being the most economically matured among the world’s developed nations, Japan has the fastest rates of declining number of children and increasing number of elders. For not only Japan but also the entire world, is it not time to replace the growth oriented doctrine with a structure focusing upon energy conservation and promotion of natural energies? Unless we now abandon the technology that is already beyond human control, lives of children and the earth will never be out of imminent danger. In Europe, “100% Renewable Energy Scenario”, under which all energy demand is planned to be satisfied only with natural energy by approximately 2050, was announced. Although the disaster in Fukushima is unfortunate, it would be great if it can be a foundation stone to the worldwide “Post Fukushima movement” that upholds withdrawal from nuclear energy and develop natural energy. Having experienced a scary nuclear disaster, the Japanese people must now decide whether to switch to the natural energy or return to the traditional energy generation.
米国では、1979年にスリーマイル島原発が事故を起こしてから30年間凍結していた原子力発電所の新規建設を再開しようとしていますが、「9.11」により米国の安全神話は崩れました。そして「3.11」では、原子力発電の安全神話を崩壊させ、科学技術の力ではエネルギー問題を解決できないこと、そして成長至上主義の限界を示しました。日米共に、もう欲張るのはやめ、即刻核燃料サイクルから撤退し、省エネ施策を進め、エネルギー利用の効率化と自然エネルギーの推進を中心とした国策の早期実現を、両国民の声で可能にしようではありませんか。
The U.S. is in the process of restarting establishment of new nuclear plants, which has been frozen for more than 30 years ever after the Three Mile Island accident of 1979. The U.S. homeland is no longer safe, as the myth of safety was destroyed by 9.11. Accordingly 3.11 shattered the safety myth around the nuclear power generation and uncovered that science and technology cannot solve energy problems and exposed the limitation of the growth oriented doctrines. Both U.S. and Japan should shut out greed now. Now is the time to let the governments hear our voices for early realization of national policies that support an immediate withdrawal from the nuclear fuel cycle, promotion of energy conservation, efficient utilization of energy, and development of natural energy generation.
この大災害の犠牲国となり、世界規模海洋汚染の加害国となった日本は、自国のみならず世界がエネルギー問題において脱原発へ舵を切る事を訴えていく責務を負い、その責務を果たす事こそが、今回の不幸を無駄にしない唯一の世界への貢献であると信じています。
核廃棄物の問題を始め、後の世代に負担を回すというのはあまりにも無責任です。今こそ子供達の「命」を守る為に世界中の国民が社会性に目覚めなければいけない時が来たのだと考えます。私は、この悪魔のテクノロジーからきっぱり手を引く時が来るまで、決して諦めることなくアートを通じて反原発を訴え続けて行きたいと思います。
どんな形であれ、まずは自分の良心に従って、自分のできることから行動を起こしましょう。
Japan: the victim country of this unconceivable disaster believes that the world without nuclear energy is what the world must head for and rewards victims' suffering and loss of their family members. Yet, it is irresponsible to leave the burden such as unsolved problem of nuclear waste onto next generation. Now is the time to aware of the problems and to make active participations in the society for our children's future. With their art works and activities, articulating artists in "No Nuke Exhibition" keep sending their messages until Japanese government and the entire world withdraw the use of nuclear power.
In whatever the manner or method it may be, now is the time for us to stand up and act in accordance with our consciences.
越光桂子(アーティスト)
2012年3月11日 ニューヨークにて
Keiko Koshimitsu / Artist
2012/03/11, New York